忍者ブログ
『食を愛し、真摯に向き合う』をモットーに、東京、埼玉、韓国ほかちょこちょこ食べ歩きレポートです。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【訪問日 2014年1月22日(水)】

西川口駅西口から徒歩3分程のところに位置する割烹料理店『一代』。
パチンコ屋さんとパチンコ屋さんの間という、賑やかな色の通りにあって
控えめな看板と暖簾がめずらしく、かえって目をひきます。

コース料理を食しました。

ねばねばのめかぶ。あっさりしたお味でつるつるいけます。



お刺身。真鯛、中トロ、炙り〆サバなど。新鮮。





ウニのあんがかかった茶碗蒸し。絶品♡



チーズ天。何もつけずとも美味しい。



あたたかいお蕎麦。


デザートにイチゴも出たのですが、写真撮り忘れてしまいましたが、
粉砂糖が雪のようにかかっていてとてもキレイでした\(^o^)/


落ち着いた店内でゆっくりとコースを堪能できて、
ひとり4,000円(飲み物は別)!!
安くて美味しい素晴らしいお店でした。
紹介していただいた方々とお邪魔したのですが、
誰かに教えてあげたいなぁと思うお店でした♪

星5つ~**^^*
☆☆☆☆☆

四季の味 一代和食(その他) / 西川口駅

夜総合点★★★★ 4.5

拍手[0回]

PR
【訪問日 2013年7月12日(土)】

池袋東口、サンシャインに向かう五差路の角にあるカフェSPAZIO。

ガラス張りの店内を覗くと、土曜日のお昼どきにも関わらず落ちついた様子だったので入ってみることに。

土日は全面禁煙ということや、池袋の飲食店の中では値段が少し高めなためでしょうか。実際の店内、お客さんまばらでした。
でもそのおかげでゆっくりと食事を楽しむことが出来ました\(^o^)/。

■お店のおすすめのボンゴレビアンコ 970円

オススメというにはあさりも小ぶりで普通のボンゴレという印象でした。
あと、お皿も黒く汚れていたのが少し気になりました。
でも、ニンニクがきいていて香りはとても良かったです。

■地鶏のリゾット 1150円


個人的には、これとっても好きです!
しめじやエリンギなどたっぷりのキノコと鶏肉にパルミジャーノがよくからんでとても良い\(^o^)/。
量が多いので完食が大変でしたが、また食べたくなるお味でした。絶妙な硬さのゴハンも美味しかったです。

サラダやドリンクがついたランチセットがあったらもっと嬉しいです。

ガラス張りの店内は場所も分かりやすく、待ち合わせにも良いかと思います。
星みっつ。☆☆☆

拍手[1回]

【訪問日 2013年7月11日(木)】

暑い、暑い、暑いです。
避暑地がよんでいる〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
というわけで、しばし涼みに行って参りました。


軽井沢は風が心地良く吹いていて、涼しく気持ちがよかったです。

軽井沢駅を降りてすぐに広がる、アウトレット(軽井沢プリンスショッピングプラザ、軽井沢味の街)の中にある、信州食堂でいらん坊さん。


あまり時間がなかったので、簡単におうどんとビールをいただきましたが、店頭でおやきも販売していて、そちらも美味しそうでした。


何も考えずフラリと入ったお店だったのですが、お店の方の接客がとてもよく、気持ちよく食事を楽しむことが出来ました。

狭い店内でしたが、天井が高く風も吹き抜けていて圧迫感はなかったです。

ただ、私が注文した山菜の温かいおうどんはかなり甘く濃い味付けだったので、うす味好みの方にはイマイチかも知れません。
私も七味をかなりかけて食してしまいました。

ところで、軽井沢のアウトレットは食べ物屋さんが少ないなぁ…と感じたのは私の探し方が下手だからでしょうか…?^_^;
服や小物よりも食べるものを探してしまうかなしいさが…^_^;

冬は鍋もおすすめみたいです。
個人的には星3つ。☆☆☆

信州食堂 でいらん坊 (鍋(その他) / 軽井沢駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

拍手[1回]

【訪問日 2013年7月11日(木)】

大宮駅構内にある、エキュート大宮。
お持ち帰り専門の「なか与」。

たくさんの人で賑わっているなか与さんはお寿司の種類も多く、いつも何を購入しようか迷ってしまいます。

最近ハマっているのが、
「広島菜巻 とろたく」490円。


とろとろのネギトロと、歯ごたえが抜群の千切りたくあんを、広島菜漬で巻いた絶妙な一品。

大宮駅はよく利用するので、いろいろなメニューにチャレンジしたいと思います。\(^o^)/

星よっつ。☆☆☆☆

なか与 鮨 ecute大宮店寿司 / 大宮駅

昼総合点★★★★ 4.0

拍手[2回]

【2013年6月22日(土)】

東京駅一番街「東京おかしランド」内、
「ぐりこ・やKitchen」でアーモンドチョコレート・ココア仕上げを購入。


店内の設備でロースト&味つけしたアーモンド…。ジュル(・ω・)

お土産に買ったつもりが、私も一緒にいただいてしまいました。
アーモンドは香ばしく、ココアパウダーがたっぷりかかったチョコはほろ苦く、
とても美味しかったです。♪( ´▽`)

次は、こちらも人気の店内製造品シリーズ(いろいろなお味アーモンド)をいただきたいと思っています。
店内製造品、限定品…やっぱり弱いなぁ、これらの言葉に(^◇^;)。

疲れたとき、勉強や仕事の合間にパクリと。
星よっつ☆☆☆☆。
ぐりこ・や キッチン

昼総合点★★★★ 4.0


関連ランキング:スイーツ(その他) | 東京駅京橋駅日本橋駅

拍手[3回]

プロフィール
HN:
チカチョコ
性別:
非公開
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) チカチョコ散歩 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]